MacMacWorldExpo2009 |
|
![]() |
準備編 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎年恒例のMacWorldExpoです。恒例のチケットチェックです。
日本発券のWはなんだ?どした?基本+10万だぁ?燃油サーチャージにハワイサーチャージにs/oチャージ?で10万?調べたらMクラスであってもs/oは2回までで1回5000円だそうだ。なんちゅうルールだ。ところがで上記の自動計算では+10000円になっている。アホだな。正確に言うと日本発券の場合、チャージ三つで86000円は余計にかかるわけです。日本以外発券の倍ですな。ってか、どこもかしこも高くないか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Wクラスが危険なのは取れない便が結構あることなのだな。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんてことを言っていたら世界金融危機である。円だけがやたら強いのであるが、今回は距離を稼ぐので円高のほぼ関係ないKUL発券になってしまった....。(色々訳があるのよ....) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
と、色々考えていたのだが、現地集合現地解散の連れの予定が大幅に変わったので大幅に考えを変えることにした。2009年中に発券とアジア部分だけを終了してしまおうと思ったのだが、かすかなEQMを2009年分に回すことにした。と言うことで一気にクアラルンプールからサンフランシスコまで飛んでしまおう。すると?本来ならばKUL-BKK-NRT-SFOっていうルートなのだが、今回はKUL-SIN-HKG-SFOという新型シートルートが試せるではないか。バンコクでの仕入れがないので成田で降機する必要がないだよん。新型シートへのアップグレードに挑戦してやろうじゃないの。ちょっと距離が短くなるんだけどね。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんてことをやっているうちにもう1ヶ月を切ってしまった。やはりというか何というかカリブ海は一人で行くところではないし(行くけどね....)、ハイシーズンなので余計な宿泊費もかかると。無駄な1泊とかがあるのもなんだかなぁである。のでので、またまたニューヨークに変更。マイアミにしようとしたがバンコクがルートに入ってないのよ。バンコクを入れたい場合はニューヨーク行きしか無いのだな。 KUL-SIN-HKG-SFOまでは確定ということでその後を考えねば。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ルート制であるがニューヨークと言っても普通に考えればJFK,EWR,LGAがあるのだが、LGA(JFK)とEWRではルートが違うのである。困った物だ。ルート上にあり行ったことがないDFWにも行ってみましょう。そしてニューよヨークに寄って一気に西へ戻って、ラスベガスは別発券でホノルルで日焼けして日本へって感じだな。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
と言うことで予約して、まずは1Kデスクに電話して色々とアドバイスを頂きPNRを完成させて発券。今回のアップグレードは国際線部分はSystemwide Upgradeで他はRegion(HK49)で行っちゃいます。発券時にコンファームされたのはSIN-HKGと.....SFO-DFWとDFW-ORDだけ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ORD-LGAのアップグレード完了です。2週間前ですな。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JFK-LAXのp.s.便もアップグレード完了。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フライト前日に1Kデスクに電話したらNRT-BKKのアップグレードも取れちゃったようです。ま、空いているから取れるだろうとは思っていたが、システム側の問題で弾かれていたのかな? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HNL-NRTも2週間前にアップグレード完了。残るはHKG-SFOとLAX-HNLの長距離だな。 |
本来の旅程
|
![]() |
最終的な旅程
|
![]() |
NRT-BKK |
まずは前回の残りでバンコクへ。いつもならアジア部分を最初に消化して、NRTにストップオーバーなのだが今回は北米まで一気に行っちゃいます。ちなみに今回のチケットはペーパーチケットになったのでこんなに分厚いです。 |
いつものように箱崎TCATまでタクシーで行き、リムジンバスで成田空港へ、TSUTAYAで雑誌を買って、チェックインを済ませ、出国して、ノースウェストのラウンジへ。この椅子ですが、座面より外側に足が出ているので分っていても躓いちゃいます。歳を取るといやね....。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ノースウェストのラウンジを後にし、またまたレットカーペットクラブで比較検討をして搭乗です。ビジネスクラスの搭乗率は4割り程度。この路線がこんなに空いているとは....時期的なものか? |
![]() ![]() |
風の影響もあってか7時間以上のフライトになります。いつもの感覚だとちょっと暇になる。到着前のエアショーでは到着地の案内が成田空港になってるんですけど。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
BKK |
空港からはタクシーでホテルまで向かったのだが、途中でタクシーのスピードメーターが作動していないことに気が付く。まさか....これが噂のターボメーターか。なんとホテルに到着するとなんと450バーツ。やられましたって感じね。 今回のホテルはHoliday Inn SILOM BANGKOKでございます。今年からはStarwood系からInterContinental系のPRIORITY CLUBに乗換えようかななんて感じております。このホリデーインはシーロム沿いにあるもののちょっと不便ですが安いから良いでしょう。安い割りにちゃんとしてます。アップグレードしてあげるけど2ベッドルームしかないのよ。と言うことで2ベッドでも構わないのでアップグレードお願いね。 目の前がビルなのでなぁ〜んにも見えません。 |
![]() ![]() ![]() |
|
|
|
クロントーイ市場に行ったのだが、ガイドブック(はっきり言うと地球の歩き方)によるとクローントーイ駅とクイーンシリキット駅から徒歩約5分なんて書いてあるので手前のクロントーイ駅から行ったら15分以上はかかったぞ。クイーンシキリット駅からならば5分どころか3分もかからないくらい。 |
|
このトラックなんざ前も後ろも既に商品で塞がれているのにどうやって出るんだろう?ってかどうやって入ったんだ? |
|
その後、MRTとBSTとチャオプラヤーエキスプレスを乗り継いでカオサンヘ。今回はストレートに北米まで行くので買付けは無し。このチャオプラヤーエクスプレスですが、料金はいくらなんでしょうね?オレンジを使うことが多いのだが前回使ったときは14バーツで、前々回に使ったときは15バーツ。段々値下りしてる?季節?時間帯? |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
BKK-KUL |
二泊のバンコクも終了し、前回のクアラルンプール発券の最終区間です。タクシーで空港へ。250バーツです。 AirAsiaは発券カウンターもチェックインカウンターも混んでますね。 大熊猫は至って普通のTGのエコノミー。まずはCコンコースの奇数ゲート側のラウンジに行ったのだがWi-Fiの調子がよろしくない。のでので、ハシゴで偶数ゲート側に行きます。こっちの方が混んでますね。Wi-Fiは全く問題なく繋がります。皆さんよくご存じで。 |
![]() ![]() ![]() |
席は窓側。翼が一杯に広がってます。シートが高いのでスクリーンなんか見えません。 このエコノミーで超能力を持つCA登場です。7upを頼もうとして、頼んだ瞬間に「ハイ」まるで知っていたかのように手に持ってました。これは絶対に超能力だな。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
至って普通のエコノミーも2時間強で終了。夜のクアラルンプール入り。 |
KUL-SIN-HKG-SFO |
ここから今回のクアラルンプール発券の使い始めです。 |
出国審査を抜け、ある意味すぐ近くのゲートなんだがこの辺りには使えるラウンジがない。時間もあることだしTGのラウンジに向かいましょう。 閉まってます....と言うことで向かいにあるPLAZA Premium Loungeへ行きましょう。ここは必要にして十分なラウンジですな。こういうのが使えることになったのは大きいぞっと。入口はどっちなんだろう....中ではガラス戸1枚で繋がってるし。分かれていると言えば分かれていそうだし。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
マレーシア航空の737に乗込みます。頂いた席は非常口のところです。ここ広いね....前2席分が無いのよね。 |
![]() ![]() |
あっという間の55分のフライトで終了。シンガポール到着です。 |
乗継ぎのチェックインはまだまだ先なので、使ったことのないラウンジに行きましょう。Ambassador Transit Hotelに併設されているところが使えるようだぞ。ここはお酒は有料らしい。移動しようと思ったが面倒なのでここで暫くまったりしましょう。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
乗継ぎカウンターが開く時間になったので移動です。チェックインするときに荷物がちゃんと到着しているか確認してくれちゃいました。本当にSINの職員はよくやってくれますね。毎回感動させられます。この時点でHKG-SFOのアップグレードはまだ取れていません。 そうそう、チェックインしたらいつものラウンジでシャワーをしましょう。これが有ると無いとでは大違いです。朝からビールにちょっとショウガを多めのおかゆです。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
さて新型シートのはずがいつものシートに機材変更となってしまった。残念である。このシートはこれはこれで他社よりも快適なんだけどね。 フライトはガラガラで〜す。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
to Begin Your selected entree will be accompanied by fresh fluit and breakfast breads main coutse ・Poached eggs on beef tenderloin wih Hollandaise sause Oven-roasted new potatoes with herbs, buttered asparagus and cattots |
朝から肉を食います。3時間半のフライト後、香港へ。最初は無駄にスタンプを増やすために入国しようとしたけど止めました。ラウンジへ一直線。 久しぶりの香港です。何年ぶりかな?なんと6年半振りです。TEDが就航する前ですな。しばし、RCCでお茶を濁し、ゲートのカウンターに職員が登場して作業を始めた頃にアップグレードは取れてるか確認したところ「搭乗時間になったらまた来てね」だとさ。危ないのか?夢は無いのか? |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
搭乗時間寸前に名前を呼ばれめでたくアップグレード完了。これで新型ビジネスクラスシートを体験できます。残り2席を1Kが分け合います。Bクラスのチケットじゃなかったら危なかったって事じゃないか。なんか1Kが一杯いるんですけど。 さて、待望の新型ビジネスクラスシートです。しかも屋根裏部屋です。搭乗してからはもう素人丸出しであれはどうなんだ?これはどうなんだ?といじりまくり。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
素晴らしい点は ・モニターがでかい ・止まっていてもモニターをしまう必要がないのでエアショウとか色々写すことが出来る。 ・フルフラットになる。 ・幅が狭いが思ったほど気にならない。 悪い点は ・物をちょっと入れるスペースがない。 ・ドリンク置場がっちょっと上にある。 ・シートの動きがよく分らない。(これは経験不足です) ・斜め向かいの客と目が合うので照れくさい。 ・MacBookPro(Early2009)の電源アダプターがそのままでは刺さらない。アウトレットの周りがちょっと浮いてるのよね。 |
でも電動はいいね。古いシートだと年寄なんかフットレストを自分じゃ上げられないもんね。メニューを頂いたのだが、置く場所がない。でも見つけました。モニターの張り出しと縁の隙間。ここに差しちゃいます。 おや?トイレの蛇口も換わったか? |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
to Begin ・Smoked saimon, sliced duck breast and vegitable crudites honey mustard dressing ・Fresh seasonal greens Creamy red pepper or Balsamic vinaigrettee main course ・Mango-pine nut rosemary crusted chcken breast with chicken jus Spring onion risotto and braised asparagus dessert Chocolate meringue terrine with raspberry coulis |
食後はフルフラットにしてみたり、シートを思いっきり変な位置にしてみたり、映画を見たり、ちょっと寝たり。強力な追風に乗り12時間かからずにサンフランシスコに到着。 |
![]() ![]() ![]() |
prior to arrival Creamy spinach omelette with fresh tomato basil sauce English breakfast sausage and roasted new potatoes |
この路線は今は無きNRT-JFKより長い距離ですが思ったより短い時間なのね。フライト時間は11時間半です。 これでバンコクから始まったサンフランシスコ行きも国際線を4本乗継ぎ終了です。 |
SFO |
SFO到着していつものようにBARTでPowelへ。そこから心臓破りの坂を登りホテルはThe Westin St. Francisです。恐ろしくお買得でした。なかなか歴史を感じさせます。部屋はアップグレードしてくれてタワーの上の方でした。ユニオンスクエが見えますね〜。部屋はそこそこ、備品はチープ、石鹸は葉っぱ。こんなもんなんだ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
荷物を置いて、モスコーンまで行きましょう。 |
MacMacWorldExpo2009に関しては何処にでも情報が溢れているので、今更ここで説明する必要はないでしょう。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
SFO-SEA-DEN-DFW |
BARTで空港へ。乗り間違えてDaliCityで降ろされたが、次のに乗ったから問題なし。 チェックインで「あんたダラスに行くのにシアトルに行くの?」って笑われたが、そう言うルートフェアなんだよと....。実際には遠回りしてるだけなんだけどね。 |
![]() ![]() |
SFOのRCCに行き、どうせ食べやしないのにベーグルをチョイス。サンフランシスコより南にあるダラスに向かうのにまずは北を目指します。ほらほら733だと左の方が足下がちょっと凹んでいるから広いのよ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
久しぶりのシアトルは何も変ってません。寒いだけ。修行僧の聖地であるANC(アンカレッジ)に行くときはよく利用させて頂きました。アンカレッジも行ってないなぁ〜 久しぶりのラウンジです。このシナモンドーナッツが馬鹿うま。なんか知らないけど売っているコーヒーの粉くれた。コーヒーは入れてまで飲まないのよね。ホテルなんかでは無料だから飲むけどね。 |
![]() ![]() ![]() |
SEA-DENはお食事が出ます。1000マイルを越えるフライトはお食事が出るのよ、軽〜ね、軽く。 |
![]() ![]() ![]() |
デンバーのRCCでメールチェックしたときにユナイテッド航空様から悲しいお知らせが届きました。恐れていたORD-LGAがキャンセルです。し〜か〜も〜JFK-LAXのp.s.便もキャンセルです。メールでは「リブックしたからね〜」なんて言ってます。でも〜予定を見るとシカゴで1泊してからNYCまで行き、夜の便でロサンゼルスに行くという旅程です。しかも、これだとラスベガスに入るのはそのまた翌日。なんと二日遅れになってしまう。 RCCではORD、NYC近辺のアバイラビリティを抽出して搭乗時間が来たのでダラスに向かいます。この頃、ある島国では情けない大トラブルが発生。詳しくはそのうちにブログで。 |
![]() ![]() |
DFWは出発も到着も同じ階にあるんだね〜。ダラスは夜に到着したもののほんのりと暖かい。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
まずはUAに電話してリブックして貰う。ちゃんとリブックされたことをAPOLLOでも確認。 DFW-ORD-LGA//JFK-LAXという本来の旅程からDFW-DEN-LGA-IAD-LAXとなる。これでも実際に飛ぶかどうかは分らない。 このお蔭でダラスでの「JFK暗殺の真実」に迫ることは出来なくなりました。 |
DFW-DEN-LGA |
朝に出発である。早めに空港へ。昨夜とは打って変わって寒いぞ。 |
時間があるのでAAさんのターミナルまで行ってみましょう。いやはやお膝元とはいえAAさんはご立派です。UAが使ているターミナルBは普通のターミナルであるが、AAの国際線がが"主に"使ているターミナルDは強烈である。いきなりビル10回分ぐらい有るぞ。しかし、このダラス空港はでかいな。ゲートが40有るターミナルが全部で5個もあるぞ。ターミナル移動はSkyTrainを使います。戻りは歩いてきたのだが途中でRCCの残骸らしき物を発見。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
まずはDENまで戻ります。 |
![]() ![]() ![]() |
どうやらDEN-LGAは飛ぶようである。意外と長いフライトなのよね。そりゃそうだ、1619マイルあるんだから。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
LGAまでは何とか来られたぞ。ニューヨーク(と言ってもマンハッタンではないが)はちらほらと雪が。寒いなぁ〜。タクシーで一路ホテルへ。本来ならば翌日はJFKからだったのでジャマイカにホテルを取ったのだが、またLGAからなので戻ってこなくちゃ。ホテルは前回も利用したHoliday Inn Express KENNEDY AIRPORTである。ここでのお弁当は前と同じ。 |
![]() ![]() ![]() |
ここで面白いクジを貰いました。画像のようなプラスチックのカードで、Webにアクセスして青い部分にこのプラスチックのカードを重ねると右下のところに「当たり」「外れ」が出ます。今回は30ポイント頂きました。 |
![]() ![]() ![]() |
一応翌日の便をチェックすると何事もないようだ。 |
LGA-IAD-LAX-LAS |
LGAでのチェックイン時で変化はない。ここのRCCはセキュリティの手前にあるから面倒なんだよな。搭乗直前までラウンジにいて、いざゲートへ向かおうとするとセキュリティが激混みなんて事があるから注意。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
LGA-IADはUX便(ユナイテッドエキスプレス)のCRJ200の37人乗り。ファーストはありませんね....。 |
![]() |
まずはIADに到着。これで西まで飛べればあとは問題なしでしょう。 まずはRCCに向かいます。ここでトマトジュースを飲んでいると「UA0803東京行きうんたらかんたら」あ゛そう言えばこの便に乗る人がいたような....。ゲートに向かおうとすると「大熊猫」と声がかかり、そこにはブログでもコメントして下さるmasaさんが。なんと奇遇でしょうと思う反面、今回の荒れ模様はこの人の呪いだったりとか。masaさんはドバイで宝くじを買ってきた帰りである。 |
![]() ![]() |
あまり時間は取れなかったが歓談後ゲートまで見送って頂き一足先にLAXへ向かいます。この路線もトランスコンチなんだからp.s.便にすればいいのにね。5時間以上のフライトとなります。 |
![]() ![]() ![]() |
地学のお勉強をしましょう。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
LAXで別切りのチケットでLASに向かいます。朝に到着するはずが夜になってしまった。 |
![]() ![]() ![]() |
LAS |
今回のホテルは初めてのPari'sです。ここでちょっと仕事をするために4泊取っていたのだが、遠い事務所でのトラブルのために丸二日消えましたとさ。 このPari'sは部屋に冷蔵庫があります。自動精算ですな。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
気温は10℃くらいだが全く寒くない。プールには平気で裸の奴もいる。もちろん人は少ないのである。 |
![]() ![]() |
トラブルの疲れから気力が無い。適当にまったりしましょう。ここで上がってくるはずの資料は来ない.....。 |
実績を残すためにMGMに行ってゲームマシンにPlayersClubのカードを差し込んだところ「は〜い大熊猫さん、今あなたのデータを取りに行ってるわぁ〜」なんて出るから「おや?」っと思ったが、ずっとそのまま。 |
![]() ![]() ![]() |
MirageのVOLCANOっていう火山の無料アトラクションがリニュアルしたと言うことなので見に行ってみましょう。 |
![]() ![]() ![]() |
今回のHarrah's系の無料の粗品はHarrah'sのTシャツとFlamingoのTシャツとCaesarsのメダル。メダルなんかいらんわ。貰ったけど。 |
![]() ![]() ![]() |
LAS-LAX-HNL |
ロサンゼルス経由でホノルルへ向かいます。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
さっとLAXに到着し、HNLへの狭い763に乗込みます。244席あるうちの235席がチェックイン済だそうである。もちろんファーストクラスは満席。相変わらず混んでます。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
食事をして爆睡したのでいつもの中間地点当てクイズは出しそびれた....。 |
HNL |
ワイキキまでバスで行ったのだが、混んでいたので1時間もかかってしまった。途中小雨交じりで天気が不安じゃ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
いつもはラナイにあるお椅子様とお机様が室内にあります。他の部屋もラナイから見てみたら全部そうなっているようである。タバコ吸う人は室内でどうぞって感じだな。もちろん外で吸っちゃダメよ。セーフティーボックスは$3.25もします。でかいのはいいんだけどね....。 |
![]() ![]() ![]() |
去年辺りから有線ネットが使えるようになったのだが、これが遅いわ、ぶち切れるわ、反応しなくなるわと詐欺的状況なのは変ってませんな。野良波も探したのだがどれも繋がらない。 |
![]() |
中一日なのでプールだぁ〜なんて思っていたのだが空模様は曇り。しかたないのでちょっとアラモアナショッピングセンターまで行ってパンツを買って戻ると空模様は嵐に...。ホテル住まいを決め込むことにしよう。 |
![]() ![]() ![]() |
HNL-NRT |
2009年の最初の修行も最終区間です。どんぴしゃり晴れやがった。 |
![]() ![]() ![]() |
今までは出発時刻が9時台とか10時台とかだったのに今回は11:45です。どうやら変ったらしいぞ。 |
![]() ![]() ![]() |
空いてますな。ファーストクラスはほぼ埋まり、ビジネスクラスは2割程度、エコノミープラスはほぼ満席、エコノミーは7割程度。エコノミープラスに集中するのは珍しいなぁ。13Hを座席指定していたのだがリクライニングが壊れてます。13Jに移動しますとレッグレストが壊れてます。ま、空いているから真中3席に移動しましょう。相変わらずメンテナンスのやる気のないUAです。 |
ミールは今回初めて和食膳をチョイス。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ポートワイン美味しいなぁ。 |
和食膳 ・前菜 鰻巻き卵焼き、帆立網焼き 牛肉ライム風味、海老棒寿司 湯引き鮪と洋葱の芥子味噌 蕎麦、山菜 ・主菜 鮭の照り焼き、焼き豆腐、椎茸含煮 大根含煮、隠元、針生姜 御飯、香の物 緑茶とともに デザート |
さ、もうすぐ島国です。 |
![]() ![]() ![]() |
ご到着の前に チキンカツ、トンカツソース 御飯 |
満席のリムジンバスで一路江戸へ。 |
![]() |