![]() |
|
あまり意味のないバンコク発券をしてしまったがともかく飛ぶと。 |
![]() |
NRT-SFO-LAS
|
SFO-LASは前日にアップグレード確定。すぐに座席指定と。 チェックインすると「お座席はどうしますか?」。どうやら異常に空いているらしい。「いや〜一応座席指定したところで良いですよ。すぐに移るから」シート配置を知っていても唐突に決めろと言われるとあれも良しこれも良しで迷って決められなくなってしまう。さて、オレンジモードの北米へ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
今回もFlamingo。当たり前だが年々古さを感じさせる。カジノはBally'sに一直線。 |
![]() ![]() |
LAS-SFO-HNL
|
サンフランシスコのゲートで聞いたところアップグレードはノーチャンスだと。ふと周りを見ると当りはエホバの証人だらけ。いやな予感。 今年初めてのエコノミーである。地獄の5時間である。満席である。キャビンは大騒ぎ。こりゃ酔っぱらって脳貧血起して死ぬしかない。アルコールは$5だと。生まれて初めて1Kのアルコール無料サートを使う。ワイン2本分だから2枚ね。HNL路線と言うこともありマイタイが飛ぶように売れている。CAは受け取った金をすぐポケットへ。ありゃ勘定していないのではないだろうか? |
UAのエコノミーなので写真は無し。ちかすぎてピントが合わないのよ。なんと言っても。
|
HNL-NRT
|
相変わらず何をやっているんだかのHNLセキュリティー。 チェックイン時に荷物一人当り約3分。搭乗者が少ないからいいけど混んでいたら日本線だけでもエコノミー450人、ビジネス50人、ファースト20人の合計500人強だ。1500分で25時間。まじかね。 |
RCCは混んでいる。変なおばさんに「お兄さんこれで電話つかえるのかね?」と、フォーンカードを提示する。俺に提示されてもどうすりゃいいのだ?カードが無くても電話は使えるぞ、電話なんだから。どこのカードか訪ねると「ハワイのカード」なんのこっちゃ?「名古屋に電話したいんだけ」してもいいが真夜中もいいところだぞと言いつつ。電話会社によってカードは使い方が違うからよく分からんといったとたんにぶつくさ言いながら去っていった。
なんで日本人はお礼さえ言えないのだ?町を歩いていてもガンガンぶつかってくるし。あ〜やだやだ。 |
空いている。Y100%・ビジネス40%・ファースト90%だな。快適である。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
これで年末にボーナスが加算されると1K達成と。 |
![]() |