![]() |
|
10/03。 BKK-NRTはいつものようにエコノーミーと言う悲惨であったが、NRT-ORDは三日前にコンファームされた。大好きなNRT-ORD線のビジネスクラスだ。考えてみたら今年初の東海岸なんだな。 |
UA884は出発が早い。RCCで仕事をしようと思ったら下の階はまだ開いてなかった。 さて搭乗。おそらく全クラス満席だろう。 |
![]() |
映画を見ながら食事をし、Just for laughs(お笑いいたずらパントマイムですな)を見ながら周囲を気にせず爆笑し、仕事モード。 仕事が一段落すると昏睡状態。気が付くと到着1時間半前。 |
![]() |
![]() |
|
シカゴのRCCで一服してまずは今回のドライバーである友人と待ち合わせのオーランドへ。 |
![]() |
MCO到着。ここで大失敗。 MCOのRCCはなんと16:30で閉まるのであった。到着したのは16:28。これから2時間半僕はどうすればいいのだろう? しぃかぁもぉ〜、ここはauのGlobal Passportは圏外である。知らなかった....。最悪。 |
ぐったりしながらファイナルデスティネーションのMIAへ。 MIAで泊まったホテルが....。 |
![]() ![]() |
これがホテルのロビーだ。オーナーの趣味一色だな。 |
|
ここはフライトではありません。車です。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
何というすばらしいコントラストであろうか。太陽が大きい。ここはアメリカではない。言葉からしてスペイン語だ。 |
車でマイアミビーチ方面を観光しながら進むとなにやら通行止めが。ちょうどCARTマイアミなのであった。 US-1を暫く走ったが混んでいるのでフロリダターンパイクへ。ナビをしていたのだが今10thStreetだから....取り敢えず395thStreetまで。遠い。 |
フロリダキーズを抜けいよいよ本題の7thマイルブリッジへ。狂喜乱舞。 |
![]() ![]() ![]() |
橋を超えたところでクルマを停めた。 良い陽気である。鳥までのんびりしている。 ちょこちょこ停めるところがあるのだが、そこにはちっちゃな浜がありバーベキューも出来る。トイレもある。もちろん無料です。しかもゴミ一つ無く奇麗に管理している。すばらしい。 |
![]() ![]() |
10/05。 SheratonSuitesKeyWestに一泊して翌朝北米最南端の地The Southernmost Pointへ。ガイドブックなんかにはここはともかく観光客が多いので人間を入れずに撮影することは不可能らしい。 |
![]() |
![]() |
|
やってしまいました。空港(サンタバーバーラよりちょっと大きい)に到着したらファイナルコールが。既にチェックインカウンターには人がいない。そりゃそうだ担当は一人しかいないんだからゲートから何から全部一人だ。しょうがないので後の便にて3時間遅れでMCOへ。と言っても次の便だけどね。 乗るのはContinentalConnection(ガルフストリーム運航)CO便だったりUA便だったりNW便だったりする。 |
![]() ![]() |
|
10/06。空港で友人と別れLASへ。 |
![]() |
次はUA1717。目的地が目的地なので朝からちょいとワインなど。なんか来るときも食べたような。 |
![]() ![]() |
LAS到着。いつものように荷物が出てくるのが遅い。 ホテルは今回はMGM。安かったから。荷物が出てくるのを待つ間にチェックイン出来るのも有難い。 |
![]() ![]() ![]() |
LASはLASだった。 |
|
チェックインするも案の定LAX-NRTのアップグレードはウェイティング。「LAXのゲートでね」のつれないお言葉。 結局ゲートでアップグレードされ機内へ。何故か一番最初に名前を呼ばれた。もしかしてインボラ? |
![]() |
機内はFCYフル。 この路線どうもCAがバタバタしてる。段取も悪そう。 何時もは1Kからミールのオーダーを取りに来るのだが今回は1Kである僕が最後。 これはと思い試しに「BENTO」をオーダーしてみた。案の定「あいにく弁当は切れてしまいました」だと。見越していたので出てきたものを食べる。 |
![]() |
が、ここで「残ってました」コール。 |
![]() |
真中にもう一品あるような気がするのだが....。そこをつくと気まずそうな顔をしていた。他の客のを途中で奪ったのか? |
![]() ![]() |
到着前はこれ |
![]() ![]() |
LAX線の方が距離が長いのだが、これからはやっぱりSFO線に変えようかな。 |
今回はフライトが9本。疲れたがKeyWetに行ったので元気元気。 |
![]() |